プロフィール
昭和23年3月1日 | 江刺市愛宕字橋本に相原正毅(江刺市出身)・ミツ(胆沢町出身)の二男として生まれる |
同35年4月 | 江刺市立愛宕小学校を卒業し愛宕中学校入学 |
同36年4月 | 中学2年時に盛岡市立上田中学校に転校 |
同41年3月 | 県立盛岡第一高等学校卒業 |
同45年3月 | 東北大学法学部卒業 |
同年4月 | 岩手県職員採用。企画部企画調整課 (県勢白書執筆) 22歳 |
同49年4月 | 農政部農政企画課 (農地転用・農地改革訴訟担当) 26歳 |
同55年4月 | 総務部地方課行政係主任 (市町村行政担当) 32歳 |
同61年4月 | 教育委員会義務教育課長補佐 (市町村教育委員会担当) 38歳 |
同63年4月 | 総務部地方振興課長補佐兼選挙管理委員会副書記長 (市町村行政・選挙担当) 40歳 |
平成2年4月 | 環境保健部医務課長補佐 (医療・人事・予算担当) 42歳 |
同4年4月 | 滝沢村助役 (盛岡市西隣の人口約4万人の村助役として3年。この間村長死去に伴い、村長職務代理者経験) 44歳 |
同7年4月 | 企画調整部資源エネルギー課長 (土地利用・エネルギー・水資源担当) 47歳 |
同9年4月 | 農政部農業経済課長 (農協・農業共済・農業金融担当) 49歳 |
同10年4月 | 教育委員会教育次長 (総務・財務・文化・社会教育担当) 50歳 |
同11年4月 | 農政部次長 (農政企画・農業経済・畜産担当) 51歳 |
同年10月 | 企画振興部次長 (企画調整・情報化・科学技術ほか担当) 51歳 |
同13年4月 | 地域振興部次長兼地域企画室長(地方振興局・市町村ー特に合併問題・地域づくり・NPO・ボランティアほか担当) 53歳 |
同14年4月 | 企業局長 (管理者として電気事業・工業用水道事業を経営) 54歳 |
同年10月5日 | 退職 54歳 |
同15年2月9日 | 江刺市長選挙において無投票当選 54歳 |
同年3月13日 | 江刺市長就任(1期目) 55歳 |
平成15年度から | 「未来の都市を創る市長の会」座長 |
平成16年度 | 全国市長会理事 総務省「地域振興制度のあり方に関する基礎調査」アドバイザリー会議アドバイザー |
平成17年度 | 岩手県市長会副会長 |
同18年2月20日 | 奥州市合併により、江刺市長失職 57歳 |
同18年3月19日 | 奥州市長選挙において当選 58歳 |
翌20日 | 初代の奥州市長に就任(1期目) 58歳 |
平成18年 12月15日 |
東北直轄ダム事業促進連絡協議会長就任 |
平成19年 11月9日 |
第2回マニフェスト大賞(ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟・同首長連盟主催)首長部門審査委員会特別賞受賞(東国原宮崎県知事と二人受賞) |
平成20年度 | 岩手県市長会副会長 |
平成22年 3月18日~現在 |
奥州市長退任(3月14日執行の市長選で落選)。退任後、相原まさあき政経事務所代表、政策アナリストとしての活動を開始 62歳 |
平成22年 6月26日~現在 |
いわて未来政策・政経研究会会長に就任(発足時の会員数239人・団体。その後320人迄拡大)。 平成23年9月28日特定非営利活動法人(NPO法人)に移行 |
平成22年 7月15日~現在 |
行政書士登録。相原まさあき行政書士事務所開設。所長就任 |
平成22年 3月以降~現在 |
辻・本郷税理士法人盛岡支部顧問、NPO法人こころ顧問、社会福祉法人暁泉会暁学園顧問、社会福祉法人宇宙心会顧問、一般社団法人やさいサラダ顧問就任 |
平成24年 7月13日~現在 |
東北大学法学部同窓会前理事・前岩手支部長(H24.7~H30.7)、現在(H30.7~)岩手支部顧問(会員およそ150人) |
平成25年 5月14日~現在 |
岩手県・憲法を活かす首長の会(会員およそ20人の現元市町村長) 代表 |
現住所 | 〒023-1131 奥州市江刺愛宕字橋本119番地 |
Tel&Fax | 0197-35-2134 |
ma230301@pon.waiwai-net.ne.jp | |
ホームページ | ma230301@pon.waiwai-net.ne.jp |
家族構成 | 妻、長男夫婦・孫3人(熊本県菊池郡大津町)、二男夫婦・孫2人(盛岡市) |
趣味 | 囲碁(日本棋院五段)、俳句(県俳人協会会員、元俳誌樹氷同人)、ゴルフ(ハンディ 27 ? から大幅下降) |
主要著書 | ♥「相原まさあきのメルマガー江刺市長時代」(2013(H25).7.1発行。A4判60頁。300部発行)
♠「相原まさあき著述集Ⅱ 奥州市長初年度のメルマガほか」(2018(H30).8.4発行。A5判122頁。400部発行) ◊「相原まさあき 随筆・エッセイ 著述集Ⅲ 初代奥州市長2年目の軌跡・滝沢村助役心象スケッチほか」(2023(R5).2.26発行。A5判226頁。200部発行) |