博物館の所在地・概要
平和ミュージアム旧日本陸海軍博物館
1.沿革と概要
(↑ 旧館時代の展示と館長八重樫正博)
この博物館は、八重樫正博館長が、長年にわたり蒐集してきた、
旧日本陸海軍の軍装と関連の諸展示物を一般に公開し、
歴史の保存と、恒久平和への想いを新たにする場として
2006年に新装開館しました。
展示物に関しては、公安委員会の許可を受けています。
2.所在地
岩手県奥州市江刺区岩谷堂字向山3-157
3.開館時間
土曜・日曜日 午前10時~午後4時
*事前に連絡をいただければ確実です
↓メールでの連絡はここをクリック↓

*メールが通じない場合は、お手数ですが下記のアドレスを入力してください
メールに関しては、要件、お名前等を明記してください。お答え致しかねる場合があります!!
4.見学料
維持費としてお一人様300円を頂戴しています
5.アクセス
下記の通りです。
6.博物館の運営
館長…総責任者・展示内容管理・展示研究
副館長…次席責任者・庁舎管理・その他
主任研究員…当HP管理・展示品内容管理・研究活動
7.更新履歴
西暦2009(平成21年・紀元2669年)年8月23日仮オープン
8月28日までに各部改良、KTW様、胆江日日新聞社様から相互リンク許諾を得る
9月4日 若獅子神社の管理人日向さんと連絡。
HPと相互リンク。分館陸軍コーナーで防空兵器公開。
9月9日 「むーのおもちゃ箱」さんとリンク
本館の展示紹介で「戦時生活資料」の項目追加
2009年/2669年?平和ミュージアム旧日本陸海軍博物館